SERVICES

SPACEBLOCK(スペースブロック)

四国大学と共同開発を行った日本初のプログラミングシステムです。

ひとつのブロックが
ミライを拓く

SPACEBLOCK(スぺースブロック)は「自分で学び、自分で理解していく」というプログラミング教材。専用のマイコンボードとパソコンを使ってブロックを組み立てるように直観的にプログラミング。身近に存在する機械がどのような仕組みで動き、そのためには何が必要かというったことを理論的に考えられる「プログラミング的思考」へとつながります。

SPACEBLOCK(スペースブロック)

本システムは、ハードとしての大きさがクレジットカード半分程度の面積に集積された小型マイコンボードを中心にパッケージングされた基本的な機器類とクラウドを利用した専用操作アプリケーションによるシステム構成となっています。これまでの同様のシステムと異なり、接続機器等の拡張性、汎用性や時系列のレコーディング機能を特徴としたユニークなシステム構成となっています。本システムは、四国大学と共同開発を行った日本初のプログラミングシステムです。

SPACEBLOCK(スペースブロック)

ひとつのブロックがミライを拓く

スポーツ用のアームホルダーに入ったSPACEBLOCK(スペースブロック)文部科学省 情報ひろば 四国大学 Blue2@Tokushimaプロジェクト特別展示 SPACEBLOCK(スペースブロック)展示SPACEBLOCK(スペースブロック)にセンサーモジュールを取り付けSPACEBLOCK(スペースブロック)のプログラミング画面SPACEBLOCK(スペースブロック)とノートパソコンを接続文部科学省 情報ひろば 四国大学 Blue2@Tokushimaプロジェクト特別展示 SPACEBLOCK(スペースブロック)展示

Education

四国大学と共同し、
小学校での取り組みもスタート

四国大学が関係する小学校では、パソコンクラブでSPACEBLOCK(スぺースブロック)を使ったプログラミング学習を始めています。子どもたちが日々の生活での疑問やより良くしたいと思ったことに、自由な発想でアプローチする取り組みを実施。課題に対して思い思いの解決・改善アイテムを作るなど、子どもたちの探究心や思考力、問題解決力を育むことで、SPACEBLOCK(スぺースブロック)がSTEAM教育の一環として役立っています。

3DホログラムESREVINU(エスレビニュ)の運用イメージ

ESREVINU

ロケーションに左右されずに立体映像を映し出せる世界トップクラスの3Dホログラム

I.W.B(インタラクティブホワイトボート)で遊ぶ子供達

I.W.B

「身近な道具」で書き込みができるインタラクティブホワイトボード(電子黒板)

AW-CMS(AVAD Web-Contents Management System)で作ったWebサイトイメージ

AW-CMS

高い技術力で業務に必要なアプリケーションを開発

F.C.S(Full Cloud Solution)のイメージ

F.C.S

導入支援、コンサルティング、運用代行等、AWSパートナーのわたしたちAVADがAWS認定資格者として課題解決を支援

JP

/

EN
SPACEBLOCK(スペースブロック)キャラクターSPACEBLOCK(スペースブロック)AVAD(アバド)ロゴAVADについてお問い合わせ