イオンモール四條畷で開催された地域イベント「なわてハロウィンナイト 2025」に、SPACEBLOCK®(スペースブロック)を出展しました
「なわてハロウィンナイト 2025」展示の様子(イオンモール四條畷・ 風のコート/2025年10月31日)。※雨天のため屋外「空のステージ」から館内に変更して実施。
【写真】中央:【山形大学 古川 英光 教授】/右:【不二製油株式会社 主任研究員 富 研一 氏】/左:【株式会社AVAD 代表取締役 谷山 詩温】
2025年10月31日(金)、イオンモール四條畷で行われた地域イベント「なわてハロウィンナイト 2025」に、SPACEBLOCK®(スペースブロック)を出展しました。夕方の時間帯(17:00~20:00)に多くの方にご来場いただき大いににぎわいました。ご来場ありがとうございました。
会場では、山形大学 工学部機械システム工学科の古川英光 教授による3Dフードプリンターで出力した「タコ」具材がはいった試食を実施。だしには不二製油株式会社の植物性技術MIRACORE®を使用し、動物性素材を使わずに深いコクとうま味を実現。光×食の演出としてSPACEBLOCK®が輝いていました。来場者からは「これが3Dプリンターで作られたの!?」と驚きの声が上がり、サステナブルな食の未来を感じられる展示となりました。
また、SPACEBLOCK®のブースでは、光るたこ焼きお化け「スペースボール」や、光のプログラミングを使ったLEDエプロンの貸し出し、光るブロック作品の展示など、家族で楽しめる“ひかるもの”体験を提供しました。会場全体ではハロウィンダンスや、合言葉「Trick or Treat?」でのお菓子プレゼント、仮装コンテストも実施され、終始にぎやかな雰囲気に包まれました。
実施概要
【イベント名】 なわてハロウィンナイト 2025
【開催日】 2025年10月31日(金)
【時間】 17:00~20:00
【会場】 イオンモール四條畷 館内「風のコート」(大阪府四條畷市)
【出展】 3Dフードプリンター × SPACEBLOCK® コラボ展示(JCブース/開始 17:00)
■MIRACORE®とは
70年以上植物性素材を研究してきた食品素材メーカーである不二製油株式会社独自の、植物性の油脂とたん白を組み合わせて「満足感」をつくる技術。主な製品ラインナップに、動物性素材を使わずにその味わいを表現する植物性のダシ「MIRA-Dashi®」がある。
https://www.miracore.jp/
■SPACEBLOCK®(スペースブロック)とは
スペースブロックは「総合的な学習の時間」から「技術・家庭科」、教科「情報I・情報II」まで、大きく支援する国産・特許取得済み(特許第7444407号)探究学習・プログラミング教材です。
WEBブラウザから動作するので環境設定やインストールが不要で、ブロックを組み立てるように直感的にゲーム感覚でプログラミングができるので専門知識がなくても、だれでも簡単に情報技術を活用したコトづくり・モノづくりによる探究活動が可能です。
https://spaceblock.jp